正誤表 (2013 Jun.21)


[第1刷への訂正]
第4章
  61頁、上から6,7行(2か所): (誤)図3.8 → (正)図3.5
 

[第4刷への訂正]
1) p29, 上から14行 17行
 [原文] さて星の距離の測定方法であるが,・・・・・・
    ・・・・この原理を利用する.
 [修正] さて星の距離の測定方法であるが,原理は昔のカメラの
    ピント合わせの原理,あるいはわれわれが両眼で遠近を
    判断する原理と同じである.(最近のディジタルカメラは,
    また別の方法でピント合わせをする.)
 [要点] 「昔の」を挿入し,「地図を作成する際の・・・・利用する.」
    をカット,「(最近の・・・・・合わせをする.)」を挿入.

2) p31, 上から9行目
 [原文] 視線速度のところでも出てきた
 [置換] 2つ以上の星が共存している
 [要点] 原文をカットし,置換文で置き換える.

3) p56, 上から4行 5行
 [原文] 赤色巨星でありかつ・・・・薄い密度であるという.
 [置換] われわれが呼吸している地上の空気の密度は 0.001
    程度であるから,表のζAur Aや32 Cyg Aの密度が
    いかに薄いかがわかるだろう.

4) p138, 下から11 10行
 [原文] 林忠四郎先生
 [挿入] 林忠四郎先生(1920-2010)
 [要点] 「先生」の後に(・・・)を挿入.