★

『天文学入門 − 星とは何か』 中嶋浩一 著、関連資料 

    丸善、 2009年5月発行、 2500円+税、  ISBN978-4-621-08116-7
表紙写真の説明
 すばる望遠鏡による、アンドロメダ大銀河(M31)の部分拡大写真。
「渦巻星雲」、「アンドロメダ大星雲」などと呼ばれていたM31が、
実は莫大な数の星の集まりであり、天の川すなわち「銀河」と同じ
種類の天体であることがわかる。(本書 p73, p82 参照)
 天の川が星の集まりであることは、400年前の 1609年、ガリレオ・
ガリレイが初めて望遠鏡を空に向けて発見した。オリジナル写真(すばる望遠鏡)

関連リンク (2013 Jun.10 更新) 丸善の紹介 理科年表オフィシャルサイト 国立天文台画像・映像, ほしぞら情報,        天文・宇宙に関する情報源まとめ すばる望遠鏡ギャラリー ハッブル望遠鏡ギャラリー 国立科学博物館宇宙の質問箱
入門解説・教材 「天文学的数字」の計算法 (109のように) 白星図(白地図のように)

ご意見・ご質問は下記へ:
天文学ブログ(最新ブログにコメント形式でご連絡下さい.)